機器管理表の作成
機器管理表はホストコンピュータやサーバー及びPC等のハードウェア資産を一覧形式で記述したものです。機器情報を管理することで、脆弱性についていち早く把握することにつながります。
Point① 機器管理表の作成
機器管理表の作成のため、以下のような項目をもとに一覧で管理します。ネットワーク構成図などとも連動するように管理することで、「不要な機器が社内ネットワークに接続されていないか」などという確認を行うことができます。
管理名称 | 記載事項の例 |
---|---|
機器名称 | ホスト名、呼称 など |
資産管理番号 | A-2021001 など |
OSバージョン | Windows 11 など |
管理責任者 | A部署 ○○ など |
IPアドレス | 192.168.1.1 、 DHCP取得 など |
ミドルウェアバージョン | Apache Tomcat 10.15.7 など |
シリアル情報 | ABCDEFG123 など |
保守期間 | 2021年1月 ~ 2022年12月 |
Point② 機器管理表を運用する
機器管理表を作成して終了ではありません。各種アップデートを行った場合には、適切に運用を行う必要があります。作業後には差分箇所を更新することを忘れず、定期的に更新が適切にされているかの確認を行います。確認は実際に機器を確認する場合もあれば、例えば作業計画書や報告書と照らし合わせて確認をするという方法もあります。
